ポストコロナ時代の船旅へ!
インクルーズのご利用について
今年は例年より桜の開花が早く、東京でもすでに葉桜となり始めましたが、皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
一年前、まさかここまでコロナ問題が尾を引くことになろうとは、だれが予想したことでしょう。
ただ、ようやく少しずつではありますが、ここのところ船旅関連の「前向きな発表」が増えて参りました。
【運航再開の情報リンク 〜 GW前後にさらに次のステップに進むことと思います】
※飛鳥Ⅱ:4月から運航再開。
※にっぽん丸、3/25から運航再開。ぱしふぃっくびいなすは4/26から再開
※スタークルーズ(香港):5月からの正式に再開
※MSCクルーズ:日本発着航路が7月から運航再開
※MSCクルーズ、ワクチン接種求めず
※主要米系船会社も7〜8月からの段階的な運航再開を目指しております。
旅行業界に関わって30年以上が経ちましたが、戦乱やテロ、狂牛病にSARS、MARSなど、さまざまな障害はありましたが、これほど広範囲、長期間にわたる「営業停止」は、私にとりましても、初めて、かつとても不本意な経験となりました。
二年前、インクルーズは料金的に確実にお得であり、今後、船旅予約の奔流になると判断し、皆様にご案内をさせていただきましたが、いまはコロナ問題が一日も早く終息、解消され、以前のようにのんびりと船旅を楽しんでいただける日が来ることを願うばかりです。
現在、世相を見ながら5月後半に一般向けの「船旅セミナー」の開催を予定しておりますが、運航再開の暁には、インクルーズの積立ドルを使っての乗船航路のご提案を追加してまいりたいと思います。
一年遅れの五輪開催を夏に控え、今後、日本や世界がどのような方向に進むのか、不透明な部分はございますが、皆様の現在のお気持ちやコロナのとらえ方に合わせまして、以下にいくつかのご提案をさせていただきたく存じます。
【❶ 国内・海外の航路の再開を待ち望んでいらっしゃる方、
再開されれば「すぐに乗りたい!」という方】
2年前より積立を始めていらっしゃる方は、すでにかなりの積立ドルをお持ちです。特に2021-22年は乗船料金が格安ですので、船会社・航路の選択肢もかなり豊富になっております。
わたしも2021年10・11月に2航路、2022年には4・7・11月と計4航路に乗船し、無料の寄港地散策サービスを提供させていただく予定をです。よろしければぜひご一緒にいかがでしょうか。
■私が2021-22年に乗船する航路。積立ドルでぜひ!
■参考動画:追加料金なしで乗れる2021年秋のおすすめ航路5選
■参考動画:積立ドルを使ってのご予約方法
■ご予約の際にはサポートをさせていただきますので、お知らせください。
積立25ヶ月目(3年目)からはさらにお得感が増します!

【❷ ワクチン接種を受けたのちに乗船したいという方】
ご希望航路のご予約を先になさるか、ワクチン接種の完了までしばらく様子見をされるか、積立を継続しながら状況をみて判断をなさってください。
■ご予約の際にはサポートをさせていただきますので、お知らせください。
【❸ もうしばらく様子見をしたいという方】
航路のご予約はなさらずにこのまま積立を継続されるかどうか、今後の状況を見守りながら、判断をなさってください。
一時的(上限12ヶ月)に積立を休止されることも可能です。
■積立の休止には、何通りかの方法がございます。別途、詳細をご案内いたしますので、お考えの方はお知らせください。
その他、ご不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください!

パスワード:ryu-cruise31
